日蓮宗 神興山 妙栄寺

兵庫県明石市にある日蓮宗のお寺、妙栄寺の公式ホームページ。

あなたが祈る あなたと祈る

ご相談

妙栄寺では、様々なお悩み、ご相談をお受けして居ります。仏事についてのご相談のみならず、ご家庭のお悩みやご自身のお悩みなど色々とご相談をいただいて居ります。
スピリチュアルなご相談、ご自身の人生や恋愛等、さらには家庭の諸問題をご相談される方が多く、ご相続の相談も多くなってきました。新規の方も多数来られます。
先代の時代から口コミで来られる方が多いのも、妙栄寺の特長です。
ご自身だけで悩まず、先ずはお話だけでもお聞かせください。少しでも皆様のご負担が軽くなればと思って居ります。
また、九星による鑑定も出来ますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。

深く考えずお気軽にいつでもお問い合わせ下さい。お待ちして居ります。

※ご相談・鑑定についての料金は一切いただいて居りません。

ご供養

ご葬儀やご法事はもちろんの事、仏事ごとに関するお問い合わせ、いつでもご相談ください。
特に多くなってきているのが、永代供養や墓地納骨堂等のご相談です。

妙栄寺では様々なご供養をいつでもお受けして居ります。
もちろん本堂や控室は無料でご使用いただけます。
祥月命日参りや月命日参り、塔婆供養・施餓鬼供養・水子供養などのご供養をして居ります。
何か気になる事がございましたら、いつでもご相談ください。

塔婆供養とは、お位牌等が無くても塔婆にてご供養する事です。近親のご親族様のご供養のみならず、ご法号・ご戒名・俗名が分かりましたら、いつでも誰でも塔婆にて回向供養する事ができます。

ご供養について詳しくはこちら

水子供養

水子さんのご供養をいつでもお受けして居ります。
水子とは、命の種を芽吹かせながら、この世に生まれ出ることのできなかった子供さんの事です。

よく水子さんが怒っているとか、水子さんの祟りがあるとかの相談を受けます。
そんなことは無いです。
ただ親に振り向いて欲しくて、かまって欲しくて、やきもちを焼いているだけです。

様々なご事情があると思いますが、いつも水子さんの事を忘れず想ってあげて下さい。
そして定期的に、年1回でも継続的に塔婆供養をして頂ければ有り難いです。
それが必ず水子さんの供養に繋がります。

水子供養後のお参りやお供え等は、本堂内陣右の子安鬼子母神様へ。
毎年10月の鬼子母神祭にあわせて、合同の水子供養法要も行って居ります。

ご祈願・ご祈祷

妙栄寺では、日蓮宗加行所(大荒行)を成満し祈祷の奥義を感得した修法師による、様々なご祈祷・ご祈願を霊験顕著な妙見堂に於いて、お受けして居ります。気になる事が有りましたら、お気軽にお問い合わせください。但し、詳しいお話しをお聞きしてから、ご祈祷をさせていただきますのでご了承くださいませ。

  • 身体健全や当病平癒のご祈祷、家内安全や家運隆昌のご祈祷。
  • 厄年のご祈祷や厄除けのご祈祷。
  • 自動車やバイク等の車両や運転者への交通安全のご祈祷。
  • 戌の日に母子の安産無事を願う安楽産福子のご祈祷。腹帯のご祈祷もして居ります。
  • お店の商売繁盛や千客万来を祈願するご祈祷。
  • 地鎮祭や上棟式、引っ越しした住居や住んでいる住居の家内安全を祈る家祈祷。
  • 開眼や閉眼、入魂や抜魂等もして居ります。

ペット供養

現代に於きまして、ペットは家族同様の存在になって居ります。そのペット達が亡くれば家族同様に悲しみが込み上げてくると思います。と同時にどのように供養してあげれば良いのだろうと疑問を持たれる方も居られると思います。
妙栄寺では、ペット(動物)のご供養をいつでも受け付けて居ります。近隣の動物斎場へのご案内も可能です。

合祀の動物(ペット)供養墓もございます。
1霊魂1万円で納骨供養のご案内させていただいて居ります。
いつでもご相談ください。

妙栄寺ではどなた様でもご供養をしていただける様に、経木塔婆にて毎年4月に動物供養会を行って居ります。ペットのみならず動物・家畜等のご供養も受け付けて居ります。

お問い合わせはこちら

日蓮宗 神興山妙栄寺

所在地
兵庫県明石市明南町3丁目3-2
電話番号
078-929-0849
FAX番号
078-330-1237
定休日
年中無休

寺院概要はこちら

サブメニュー

モバイルサイト

妙栄寺スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら